ホーム ≫ お知らせブログ ≫
お知らせブログ
稽古自粛期間中の課題①
稽古自粛期間中、素振りやトレーニングをするのはもちろんですが、普段なかなかやれないことを
やることも重要!!
ということで課題その①
「剣道を通じて体験したことや実践したことを
作文に書く」
道場連盟の体験・実践発表会と同じではありますが、
低学年にも書いてもらう課題を出しました。
普段、自分の生活の中で剣道がどう生かされているか!
考えてみましょう!
2021年08月06日 11:52
稽古自粛になりました
敦賀市からの指示に沿った内容で稽古を自粛します。館員の小学生には館長から自粛期間の課題が出されました。
毎回ながらですがこの自粛期間を自分にとってプラスの期間と
捉えて真摯に課題に取り組みましょう!!
また全員で稽古ができる日を楽しみにしています。
2021年08月05日 07:36
活動ができなくなります
福井県は県独自の福井県感染拡大特別警報を発令した知事の会見で小・中・高の活動自粛を発表していた。
これに伴い、小学生の社会体育活動も自粛となった。
県内において感染が拡大しているのでやむを得ないが
いつも子供の活動の制限ばかり。
大人の制限は「マスク会食の徹底」これだけ。
大人がまずは範を示すべきだと思うのですが。
子供たちの心のケアをしっかりしていきたいと思います。
2021年08月04日 12:48
久々の再会
昨夜は田口先生にお別れに行ってきました。ご冥福をお祈りいたします。
お通夜の会場で福井養正館のOBでもあり
指導者でもある先生にお会いしました。
ご結婚されて敦賀を出られたので久々の
再会でした。
先生が教えてくれていた子供たちも大きくなりましたよ!
また稽古に遊びに来てください☆
2021年08月04日 10:10
北信越中学校剣道大会始まりました
第42回北信越中学校総合競技大会剣道競技が始まりました。
福井養正館の子供たちも出場しています。
みんな頑張れ!
福井県選手団 頑張れ!!
2021年08月03日 14:33
ご冥福をお祈りいたします
館長の堤腰です地元敦賀高校の元監督田口五十二先生が
お亡くなりになられました。
館長の私は高校は違いましたが、小学生時代より
お世話になりました。
3年ほど前になりますか、県内で剣道をしている同級生が
集まって稽古しようということになり、
県内の中心地にある鯖江市で稽古しました。
その際、私たち世代の最も怖かった先生である
田口先生にも稽古に参加していただき
みんなで稽古したのを覚えています。
今までご指導ありがとうございました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
2021年08月02日 10:28
残念ながら・・・
福井県は2日連続で杉本知事か会見し「県独自の緊急事態宣言」直前!!
と県内の感染拡大を訴えていました。
福井養正館も31日土曜日は
「福井養正館剣道体験会」を計画していましたが
残念ながら中止とさせていただきました。
しかしながら、2人のお友達が見学・体験に来てくれました。
初心者クラスの子供たちとラダーしたり
剣道を体験したり。
感染拡大渦ですので短い時間ではありましたが、
2人とも汗だくになって剣道に触れてくれました。
見学に来てくれてありがとうございました。
2021年08月01日 05:47
読んでみようと思います
館長の堤腰です東京オリンピックの金メダリスト
柔道の阿部 詩選手
阿部選手の金メダル獲得を支えた1冊の本として
『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』
という本がテレビで取り上げられていました。
早速購入し読み始めています。
毎日1話、子供たちの指導に活かせるように
自分のスキルもアップしていきたいです。
2021年07月30日 08:39
ガンバル仲間を応援!
7月26日付け福井新聞さんの「ガンバル仲間を応援!」のコーナーに福井養正館を紹介していただきました。
福井養正館みんな頑張っています。
7月31日(土)18:30~
敦賀市立松陵中学校体育館
福井養正館剣道体験会を開催します。
この機会に剣道にふれてみてください。
参加希望の方はホームページのお問い合わせより
ご連絡お待ちしております。


2021年07月29日 08:10